「アルで使ってる食材、いいものなのに全然伝わってないから←紹介しなよ」とアドバイスを受け、ブログを書くことに。
小さい頃からのアトピーで、大人になっても治らず、
少なからず食べ物に興味を持っていたわたしですが、
食材のことに触れるまえに、
自分のスタンスを見直したく、この文章を書いています。
食べ物に関わってきてから、思うこと。
「食べ物は精神に関係している」
ということ。
「なんとなく」食べているとき、なんとなく生きている。
「頑なに」食べているとき、頑なに生きている、
部分があるかもしれない。
頑なに食べていた時、わたしは考えも、人間関係もすごく狭かった。
頭の中は、常に「いい」か「悪い」だった。
そんな時、あるオーガニックカフェで、「どんなに牛乳が身体に悪いか」を(あんまり興味なさそうなお客さんに)延々と話しているお店の人を見た。
「ああ、ヤバ」と、我に返った瞬間だった。
わたしもあんなかも、と。
人に食べ物、食べ方についてああしなさい、これがいい、と言われたら、妙に残る。
(「人の食生活と性生活には口を出すな」は名言だと思う)
栄養学や数値は確かにある。
だけど、それだけではないんじゃないかな、と思う。
「生きること」が「食べること」ではないように、それらは全てただ絡み合っていて、そして、他の事と同じように存在している。
すげえいいものばかりを食べていながら、生きるのが苦しそうな人を知っている。
「クリアコーラうめえ」と言いながら、超楽しそうに生きている人を知っている。
だから。
(すでに当たり前になっていて)自分なりの安全基準のようなものがありながらも)
わたしは、「おいしさ」を大切にしている。
おいしさ、って
素材や作り方だけじゃない。
作る人の心持ち(これは化学変化を起こす)、食べる人の記憶も、あるかもしれない。
まだまだ自分でも
あやふやなところもありつつ、
わたしの思う、心と身体においしい食べ物について
考えていこうと思います。(次回から)